ルールブック


はじめに
草野球をするために必要なルールを解説していきます。
選手としても審判としても、知らないと不利になる内容をピックアップしていきますので、少しずつ覚えていってください。
【振り逃げ】
振り逃げが発生する条件は次の2点になります。

1 第三ストライクを捕手が正規に捕球できなかった時
2 一塁を占有していない時、もしくは二死の時

この両方を満たした際に、振り逃げが発生します。それぞれの条件を詳しく説明していきます。

まず1の「正規に捕球できなかった時」ですが、捕手がワイルドピッチを後ろに逸らした場合以外に、ミットからボールが出た場合にも適用されます。
また、この際「打者がスイングしたかどうか」については関係ありません。振り逃げという語感に惑わされがちですが、見逃し三振パスボールによる振り逃げ、という可能性も十分有り得ることを覚えておいてください。

次に2の「一塁を占有していない時、もしくは二死の時」ですが、これは恣意的な併殺を防ぐためのルールです。
打者三振→捕手わざと落とす→一塁走者スタートしていない→捕手二塁送球→二塁経由で一塁送球、併殺
ということが可能になると、併殺が取り放題になってしまいますのでそれを防ぐための措置となります。二死の時には併殺が取れないのでこのルールが適用されないということです。
また、「一塁を占有している」ということは「投球時に」という意味を内包していますので、第三ストライク時に一塁走者が盗塁をしかけていたとしても、打者走者は振り逃げができません。

攻撃の際にも守備の際にも関わってくるルールですので、しっかり理解できるようにしてください。